近畿経済産業局では、観光事業関係者を対象として、プロモーション動画等を自ら作成し、SNSを活用して効果的に発信することで、見た人に地域の魅力を伝え、「行ってみたい!」「この商品・サービスが欲しい!」という行動へつなげていくための連続講座「動画×SNS 観光プロモーション研究会」を5回シリーズで開催しました。
自ら動画を作成し、SNSで発信した経験がほとんどなかった研究会参加者が、研究会を通じて半年間で自ら実践できるようになった成果の紹介のほか、商品・サービスのファンや来訪者の獲得へつなげるためのノウハウ、情報発信で配慮すべき知的財産など、研究会を通じて得られた取組の極意・ノウハウを、観光マーケティングの専門家や研究会参加者が紹介します。
終了後には懇親会を開催します。観光事業者や観光協会及びDMO、旅行代理店、交通機関などのみなさんで交流を深める場として、本セミナーをぜひご活用ください。
研究会を通じて制作した動画等についての紹介や、研究会参加の感想をお話ししします。
動画とSNSの連携工夫、“来てもらう”ための広報戦略など、動画やSNSを活用した観光プロモーションにうまく取り組んでいくための極意・ノウハウについて話し合います。
第1回 | プロモーション戦略とは何か? |
---|---|
◇講演「地域が“魅力”と“稼ぐ力”を手に入れるために不可欠なプロモーション戦略、観光経営の基礎知識」中小機構近畿本部 新事業創出チーフアドバイザー 刀根浩志氏◇ワークショップ「動画×SNSを配信したいターゲットを設定しよう!」株式会社インプリージョン 代表取締役 小田切聡氏 |
|
第2回 | 動画×SNSによる観光マーケティングの最前線 |
◇講演「動画×SNSによる観光マーケティング最前線」株式会社BEYOND 代表取締役 道越万由子氏◇講演「実例に学ぶ!インバウンド向けの動画×SNSプロモーションのポイント」◇ワークショップ「ターゲットに向けて発信する内容の検討」株式会社阪神コンテンツリンク メディア事業部 インバウンド事業グループ プロデューサー 中林拓也氏 |
|
第3回 | スマートフォンでの動画や写真の撮影、SNS配信のコツ |
◇講演「スマートフォンでの動画等の撮影の基礎知識、参加者の撮影動画へのコメント」◇演習「スマートフォンで動画を撮影し、編集してみよう!」株式会社阪神コンテンツリンク メディア事業部 インバウンド事業グループ プロデューサー 中林拓也氏 |
|
第4回 | 実践者に学ぶ!成功例・失敗例 |
◇講演「成功例・失敗例を交えた動画×SNSプロモーションの紹介」◇グループ・ディスカッション「実践者への質疑応答、地域をあげて取り組むための課題と解決策の検討」株式会社淡路島観光ホテル 代表取締役 上村雄二郎氏 総本山長谷寺 僧侶 瀧口光記氏 |
|
第5回 | 情報発信時に配慮するべき知的財産、映像発表 |
◇講演「情報発信時に配慮するべき知的財産」室谷総合法律事務所 弁護士 室谷光一郎氏◇動画の発表、講評、相互評価「動画×SNS 観光プロモーション研究会」 参加者の皆さん |
SNSやアプリを活用した情報発信(災害時含む)及び広報活動を担当。デジタルマーケティング室メンバーとして2019年、地域の方々に向けた『効果的な情報発信を行うためのFacebook運用ガイドライン』を発行した。
テレビ・出版関係の会社勤務を経て、2008年に司法試験に合格し2009年に弁護士登録。メディア関係法務や企業法務に専門性を有し、テレビ局、WEB制作・マーケティング関連会社等の顧問を務める。 観光プロモーション研究会においてアドバイザー、講師を務めた。
観光プロデュースや地域プロモーションを行う旅行事業者。大手旅行会社向けの関西の着地型旅行商品の開発や、大阪府下の自治体における訪日外国人観光客向け着地型体験観光の開発・提供を実施。観光プロモーション研究会においてアドバイザー、講師を務めた。
国内外向けのTV番組や自治体・企業・教育機関の動画コンテンツの企画・制作・プロモーションに長年携わる。台湾メディアで話題となった動画「阪神電車で行こうよ」(総視聴回数25万回超)の企画・プロデュースをはじめとしたインバウンドPRを実施。観光プロモーション研究会においてアドバイザー、講師を務めた。
研究会参加者。ヴェネツィアから輸入した水上タクシーにより、大阪市内やベイエリアのクルーズを展開。
研究会参加者。白浜地区における温泉ツアーを、効能等のユーザーニーズに沿ってオーダーメイドで提供。
高野山麓ツーリズムビューローと共同で研究会に参加。和歌山県橋本市にあるファミリー向けの温泉付き宿泊施設。
懇親会は17:30 ~ 18:30
大阪市中央区大手前1丁目3-49
●天満橋駅[大阪メトロ谷町線・京阪]1番出口から東へ350m
※公共交通機関でご来場くださいますよう、お願いします。