-
2015.9.17
淀川を越え、阪急三国駅から徒歩8分、第二末広湯が見えてくる。今年で約90年。戦時中から地域とともに歩んできた銭湯だ。 第二末広湯の外観は大阪伝統的の凸型銭湯ながらも、右書きのモザイクタイル屋号がチャーミングだ。 脱衣所は […]
-
2015.9.17
大正駅からバスで10分、平尾のバス停で下車した後、さらに10分ほど歩いたところに萬歳湯がある。 自転車に乗った人が洗面器とタオルを持って銭湯に向かうという昭和レトロな風景が見られる。開店時間にはたくさんの自転車が並ぶ程の […]
-
2015.9.17
寿温泉は弁天町駅から徒歩10分程度、他の市内の銭湯と比べアクセスが良いのがありがたい。 駅前の大通りを一本入ると急に閑静な住宅地になる。 寿温泉の外観は凸型玄関の両側に前栽という伝統的大阪型銭湯。 角地にあるので煙突と建 […]
-
2015.9.17
鶴見商店街を歩くと見えるのが千成温泉だ。青い看板、赤い「ゆ」のマーク、金色の屋号のコントラストが絶妙である。 昭和30年ごろに今のオーナーが「松竹温泉」を買取り、「千成温泉」となったそうだ。 労働の後に銭湯に来られる方が […]
-
2015.9.17
JR環状線福島駅から南に徒歩2分。なにわ筋から路地を覗くと「ゆ」の看板が見える。そこが延命湯だ。 外観を見ると他の銭湯とは異質なモダンさ。それもそのはず、この建物は建築士・竹原義ニがまだ無名の時代に設計した建物で、198 […]
-
2015.9.17
生きた建築ミュージアム・大阪セレクションに選定された通天閣のすぐそばにある銭湯、それがラジウム温泉だ。 現在の通天閣は誕生して50年だが、このラジウム温泉は、57年も前から営業している。 隣が「ギャラリー再会」で、こちら […]
-
2015.9.17
JR環状線「寺田町」駅から徒歩7~8分、生野本通り商店街から路地に入ると、見えてくるのが源ヶ橋温泉だ。 タイル壁にステンドグラス、洋風釉薬瓦という、銭湯では国内初の国の登録有形文化財に登録されるにふさわしい佇まいの建物が […]
-
2015.9.15
住吉区は生きた建築ミュージアムで紹介する銭湯に悩むほど、良い銭湯がたくさん残るエリア。 渋い「牡丹湯」と元気なお兄さんが運営する「朝日温泉」とこちらの「万代湯」でかなり悩んだが、万代湯を選ばせて頂いた。 万代湯の外観の特 […]
-
2015.9.15
JR鴫野駅から徒歩10分、古い下町の細い路地の先に菊水温泉はある。 三丁目の夕日の時代にタイムスリップしたような風景が広がるエリアだ。 菊水温泉の外観は伝統的な凸型銭湯。レトロ銭湯・菊水温泉と奥に見える巨大な中浜下水処理 […]