【代表】横山 功司さん
香川のうどん店で3年近く修業した横山さん。手打ちならではのモチモチとしたコシのある本格うどんと、無添加にこだわった出汁が自慢です。
お店一押しメニューは、海老天と季節の野菜天ぷらを添えた「天ぷらぶっかけうどん」!
サクッと揚がった天ぷらは人気で、ごぼ天・かしわ天の注文も多いそうです。
既にリピーターのお客さんも多く、お昼どきは満席になることもしばしば。最近では、夜に飲みに来るお客さんのために、ほろよいセットの提供も始められました。
「誰もが入りやすい、居心地のよいお店にしたい!」をモットーにきめ細かな接客を心がけておられます。
![]() |
![]() |
饂飩店 よこやま | ||
住 所 | 京都市上京区扇町281-1(出町商店街振興組合内) | |
電 話 | 080-3313-9376 | |
営 業 時 間 | 12時~14時30分、18時~21時 ※(日曜日の夜営業はありません。) |
|
定 休 日 | 月曜、毎月第2・4火曜 | |
@yokoyama_udon_kyoto_demachi |
-改装と京都市補助制度(※)の利用についてお教えください
※平成30年度京都市商店街空き店舗解消促進事業における補助制度
改装工事にはおよそ500万円かかりました。補助金があったことで、什器類などを充実することができたので、大変助かりました。
-ビジネスプラン作成のご苦労はありましたか?
ビジネスプラン(事業計画書)を作成するのは初めてだったので、京都商工会議所の創業塾でビジネスプランの作成方法を学びました。創業塾でノウハウを教わったので、売上や一般管理費などを自分で計算し、書き上げることができました。
-商店街について
開店当初から商店街の方に、食べに来ていただいています。
商店街からは少し離れた場所にありますが、商店街活動は積極的に参加していきたいです。
-今後、京都市内へ出店をめざす方へのアドバイスを御願いします
様々な場所に積極的に顔を出していくことで、協力者が増え出店に漕ぎつけられたと思っています。出店を決めた物件は、知り合いの方から紹介して頂いた物件ですし、設計事務所は、知り合いのお店の内装を見学して決めました。
また、お店づくりは、妥協しないことが一番重要だと思います。物件探しや店舗内装に関しては,一人で進めていると知らず知らずのうちに妥協してしまいがちです。不動産業者や設計事務所の意見は参考にしつつ、自分の信念を固めてお店づくりをしていくことが重要です。